![ビーツとオレンジのサラダ](https://oigen.jp/wp-content/uploads/2024/12/JNP-003-04-yoshi-beet01.jpg)
鉄鋳物フライパン・MALUTTO(マルット)を使って、ビーツを丸ごと柔らかく茹でます。少量の水でも対流熱で茹で上がり、つるりと皮がむける快感。その後はサラダに、マリネに、ボルシチに。で、シンプルで色鮮やかなサラダにします。
ビーツとオレンジのサラダ
【材料】
ビーツ | ... | 2個(鍋に入る量) |
オレンジ | ... | 1個 |
ミント | ... | 適量 |
ヴィネグレット
白ワインビネガー | ... | 大さじ1 |
オリーブオイル | ... | 大さじ2 |
マスタード | ... | 小さじ1/2 |
塩 | ... | 小さじ1/4 |
胡椒 | ... | 適量 |
【手順】
- 1.ビーツと水を入れ蓋をして強火にかける。
鍋にビーツを入れ、ビーツが半分浸るくらいに水を入れる。蓋をして強火にかける。 - 2.沸騰したら弱火にする。
沸騰したら弱火にし、途中で上下を返しながら30分程茹でる。(ビーツの大きさによって茹で時間が異なります。) - 3.竹串を刺して確認し取り出して冷ます。
ビーツに竹串を刺してすっと通れば茹で上がり。鍋から取り出して粗熱が取れるまで冷ます。
- 4.皮を剥いてカットする。
ビーツの皮を手で剥いて好みの形にカットする。 - 5.ヴィネグレットの材料を混ぜ合わせる。
ボウルにヴィネグレットの材料を入れて混ぜ合わせる。
- 6.盛り付けてヴィネグレットをかける。
ビーツを器に盛り、ミントと皮を剥いて輪切りにしたオレンジを添えてヴィネグレットを回しかける。
今回使用した鉄器
「MALUTTO 20cm」
MALUTTO 20cm
無塗装だけどサビに強いプレミアムな鉄鋳物フライパン。安定した温度帯を保てる鋳鉄素材と熱を逃しにくい空間構造により、じっくり時間をかける低温調理が大得意。心配な食材の表面の乾燥は、対流蒸気によるスチームオーブン効果で防ぎます。
MALUTTO 20cm
![今里佳子さん](https://oigen.jp/wp-content/uploads/2020/05/yoshisan-profile.png)
レシピ/料理 YOSHIVEGGIE 今里佳子
【プロフィール】 植物料理研究家。長崎出身。植物の恵み×インドのスパイス×日本の発酵を融合させた料理教室・出張料理を行う。2017年、東京から埼玉県秩父の山里に暮らしの場を移し、畑を耕しながら2020年古民家カフェ「なないろごはん」をオープン。