
最後の増沢塗職人「及川守男さん」のお椀
3月3日 第4回風土・Food・風人 イベントがロレオールで開催されました。土地の人【風土】食の人【Food】、ほかの土地の人【風人】の三つ巴のイベントです。違うライフスタイルの皆々がここ岩手に集まって、土地のモノを食しながら、友好を深め、モチベーションを上げていく。
午前中はマルシェの後、衣川村最後の村長佐々木秀康さんの【水の話・森の話】エコトワザの薗部さんの【水のない国ボリビア体験】を聞きました。

ボリビアでの体験を話す薗部さん

午前中の講演会の後、マルシェに参加してくれた若手の生産者の紹介です。イキイキ生産物とイキイキ生産者。うーんたくましいぞ!

マルシェの様子。朝どり野菜にパン、もち、豆、ジャムなどなど^^



さてさて、キッチンは戦場です。定員50名に75名が来ているのですから・・・


このイベントには、本当にたくさんの方々に来ていただきました。
私が思うに、うわさがうわさを読んだのね。^^お声をかけた方が、さらにお友達に声をかけてくれて、わいわいわい♥
【風土】×【Food】×【風人】食を介した輪は、深まっていきますよー!
さぁ、食事会だ!






雪の残る中、たくましくご飯は炊ける。ぬか釜活躍!




食事会が終わりイベントの最後には、皆さんから感想をいただきました。今回は10名ほどの方々から。皆さんそれぞれにさわやかで深いお話を・・・

最後の最後は、我らが伊藤シェフから、お礼と今後の抱負が語られました。第5回目は夏!夏に5回目を開催するお約束を!^^
