はじめて鉄瓶を手にされる方へ
鉄瓶はお湯を沸かすための道具です。
湯沸かし以外でのご使用はお控えください。
鉄瓶を上手にお手入れして、上手に育てていくコツをご紹介します。
鉄瓶の使い始め
- 蓋を外し、鉄瓶の内部を水で軽くすすぎます。(スポンジやタワシでこすらないでください。)
- 鉄瓶の8分目まで硬水を入れ、20分程沸騰させます。
- 沸騰したお湯を捨て、余熱で内部を乾かします。
- 1~3の工程をを3回程繰り返してからお使いください。
鉄瓶使用後の取り扱い
鉄瓶でお湯を沸かした後は、残っている湯を全部あけ、蓋を外し、余熱で鉄瓶内部を乾かします。
外した蓋は仰向けに置いてください。
蓋を外し30秒程加熱します。鉄瓶内部の水分が蒸発したら、すぐに加熱をやめます。
鉄瓶内部のサビが気になるとき
- 鉄瓶の8分目まで水を入れます。
- 煎茶の茶ガラをだし取り用のパックに詰めたものをいれ、沸騰させ、沸騰後約20分程煮出します。湯の色は黒くなります。
- 茶ガラを取り出さず、水を注ぎ足し溢れない程度に満たします。
鉄瓶に水を入れたまま半日程放置して、湯を捨てます。
※まだサビの色が気になる場合、この工程を2~3回繰り返します。
鉄瓶を長くご使用いただくために
- 洗浄は、こすらず軽くすすぐのみにしましょう。
- 空焚きし過ぎに注意しましょう。
- 鉄瓶内に湯や水をいれたままにしないようにしましょう。
- 濡れたまま放置しないようにしましょう。
- 放置せず、使い込むようにましょう。
- 風通しのいいところに鉄瓶を保管しましょう。
鉄瓶のQ&A
その他商品のお手入れについて