東京杉並にお住いのそうちゃん(4歳)は、2歳のころから毎朝「たみぱん」を食べています。とお聞きしてお訪ねしました。
おばあさまが「そうちゃん何食べるの?」と聞くと「たみぱん」とかわいい声が返ってきました。
おばあさまにお話を聞いていると、かりかりかりかりと音が・・・そうちゃんが「たみぱん」を食べ始めた音です。こんがりした表面をかじって、柔らかいパンの中にバターナイフでジャムをつけ始めています。にっこり。
ソウちゃんは、卵アレルギーがあって市販のパンを探すのが大変。ご家庭で毎日パンを焼くための工夫もお聞きしました。
前日の夜に、市販のパン焼き家電の【生地作りコース】に材料を入れて2時間。その後8等分に分けて、ビニルに入れて冷蔵庫へ。
朝、【タミさんのパン焼器】に並べて20分焼く。
これで、そうちゃん大好きの「たみぱん」が完成。
おばあさまも、手づくりでこんなに簡単にパンができて本当に助かっています。おっしゃっていましたが、家電と併用するアイデアにはびっくりでした。
そうちゃんの卵アレルギーは治っていますが、このちいさな男の子の大きな思い出に「たみぱん」が一役。なんてことでしょ!
しあわせなひとときでした。


