久仁子のへや

サスティナブル 半世紀の鍋


及源鋳造の主力鍋を半世紀以上にわたってデザインし、作ってきた金属工芸家の廣瀨愼さんに、永い間使い続けてきた鍋たちを見せていただきました。

上の写真の左にあるのは、クックトップの丸深大。

「この鍋は今から約50年前に作ったのね。発売当時は煮込み鍋と呼ばれていて、南部鉄器業界では珍しい洋風で鉄の蓋が付いたキャセロール。」廣瀬さんが懐かしそうに語り始めました。

「この鍋はね、昔買ってくれたお客さんが20年ほど使っていたのに、うっかりして錆びさせてしまった。と送ってきたものなの。見てみると、今のものとは底部分のデザインが違っていてIH調理器対応のデザインに変える前のものだったので、リデザインしたお鍋と変えましょうか?とお伝えしたら、喜んでいただいたのでお取替えしたのね。そして錆びた昔の鍋が手元に残ったわけ。」

この鍋をそのままにしてはおけなかった廣瀬さんは、何とか自分の手で直す。と決めて金束子でサビをこすり落としていきます。野菜くずを炒めて、天ぷらを揚げて等、ひたすら油をなじませて育てました。そのかいあってこの鍋は再生しました。

「廣瀬の誕生日には必ずと言っていいほど、この鍋でコロッケを揚げたのよ。小さなコロッケを50個作ったこともあったわね。」と奥様。

「サッカーの中田英寿さんが取材でいらした時はこれでキャベツを丸ごと煮だしたわね。お正月には必ず黒豆を煮るのよ。」

もう一つ見せていただいたのが、オイル鍋。
この鍋はもっと長く使い込んでいる。

「長男が4歳のころに作ったの。彼は餃子が大好きでこの鍋の出番では餃子が多かった。」

黒光りしている鉄鍋の様子は「育てる」という言葉がよく似合います。鍋は売り場に並んでいる時が一番美しいが、しかし鉄鍋は使い込んだ様子が美しい。と聞きますが、まさに!それが目の前にある。

廣瀬さんがニコニコ言います。
「鉄鍋だけが使えば使うほど価値がでる。その価値を大事にしたいよね。錆びるのは生きている証拠。呼吸しているんだよね。」

生きているのが鉄という素材。強い力を持つ素材。

廣瀬さんはまさに地球の資源を形に変えた道具たちとの半世紀のお付き合いをしていて、それは、地球との理想的なお付き合いではないかと思います。そしてこの鍋たちはこれからもっともっと生き続けて、ますます価値を生んで行くのです。


この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest

関連記事

15年目のフライパン

15年目のフライパン

南部鉄器の老舗OIGEN

久仁子の部屋

ラッピング・熨斗

ラッピング・熨斗

ギフトラッピングについて

お知らせ

鉄器入門

お手入れ

鉄鍋 / 鉄瓶 / 鉄急須

お手入れ

久仁子のへや

非公式な販売サイト

久仁子のへや

愉しむをたのしむ

及源品質

及源品質

及源品質

及源について

刻印について

刻印について

「OIGEN」「南部盛栄堂」 刻印について

お知らせ

ものづくり/歴史

ものづくり/歴史

ものづくり/歴史

及源について

お問い合わせTOP

お問い合わせTOP

お問い合わせTOP

お問い合わせ