久仁子のへや

サスティナブル 半世紀の鍋


及源鋳造の主力鍋をおよそ半世紀にわたってデザインし、作ってきた金属工芸家の廣瀨愼さんに、約50年間使っている鍋たちを見せてもらいました。

クックトップの25㎝
この鍋は発売当初「煮込み鍋」と呼ばれて、南部鉄器業界には珍しい洋風の鉄の蓋が付いたキャセロール。今から45年ほど前に発売開始され、今ではバリエーションも増えてOIGENをしょって立つシリーズに成長しています。

「この鍋はね、昔買ってくれたお客さんが20年ほど使っていたのに、うっかりして錆びさせてしまった。と送ってきたものなの。見てみると、IH調理器対応のデザインに変える前のものだったので、リデザインした鍋と変えましょうか?とお伝えしたら、了解を得たので
お取替えして、そして錆びた古いカタチの鍋が手元に残ったのね。」
この錆びた鍋をほおってはおけなかったので、何とか自分で直したいと考えた廣瀬さんは金束子でサビを落として、野菜くずを炒め、天ぷらを揚げる等と、油をなじませて育てました。
「廣瀬の誕生日には必ずと言っていいほど、この鍋でコロッケを揚げたのよ。小さなサイズで50個つくってたこともあったわね」と奥様。
現在販売しているクックトップは、IH調理器対応に鍋底のデザインを変えているので、
この「煮込み鍋」のデザインとは違います。よく見ると蒸気穴の蓋のカタチも違っていて、今とは違うひょうたん型。なんてかわいらしい^^
「サッカーの中田英寿さんが取材で来た時はこれでキャベツを丸ごと煮たし、お正月は必ず黒豆を煮るのよ」

オイル鍋
この鍋はもっと長く使い込んでいる。

「長男が4歳のころに作ったね。彼は餃子が大好きで、この鍋の出番では餃子が多かった」
黒光りしている鉄鍋の様子は「育てる」という言葉が似あう。

廣瀨さんがニコニコ言った。
「鉄鍋だけが使えば使うほど価値がでる。その価値を大事にしたいよね。錆びるのは 生きている証拠。呼吸しているんだよね」
生きているのが鉄という素材。強い力を持つ素材。
今頃サスティナブルなんて言ったって、鉄にとっては当たり前のこと。

この鉄鍋たちは、あと何年でも生き続け、ますます価値を生んでいく。

(私のイラストで申し訳ないのですがご覧ください)
OIGENではオーストラリア産(またはブラジル産)の鉄で
日本製鐵株式会社で作られた銑鉄を使っています。
その他、材質がしっかりわかる鉄板も少し入ります。 砂型の中で、溶けた鉄は製品と製品にならない部分として固まります。
製品は商品となって出荷され、商品にならない部分は、又リサイクルされます。
ずーっとその状態は続きます。
商品は、お客様に使われなくなったら、又リサイクルできます。今度はマンホールや
橋の欄干になるかもしれません。
鉄は、捨てるものではないのです。
そして、商品は、廣瀬さんのように30年も50年も愛着を持って寄り添ってくれます。
鉄は人にやさしい。人の血液にも入っている素材じゃないですか。


この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest

関連記事

15年目のフライパン

15年目のフライパン

南部鉄器の老舗OIGEN

久仁子の部屋

ラッピング・熨斗

ラッピング・熨斗

ギフトラッピングについて

お知らせ

鉄器入門

お手入れ

鉄鍋 / 鉄瓶 / 鉄急須

お手入れ

久仁子のへや

非公式な販売サイト

久仁子のへや

愉しむをたのしむ

及源品質

及源品質

及源品質

及源について

刻印について

刻印について

「OIGEN」「南部盛栄堂」 刻印について

お知らせ

ものづくり/歴史

ものづくり/歴史

ものづくり/歴史

及源について

お問い合わせTOP

お問い合わせTOP

お問い合わせTOP

お問い合わせ