
シーフードリゾット
鉄鋳物フライパン「ピアット27cm」の広さを活かしてつくるリゾットのレシピです。お米を炊くためにボウルをひっくり返し、蓋として使います。今回はシーフードミックスをふんだんに入れ、魚介の旨みをお米に絡ませてつくります。あらかじめお米を水に浸けおく必要もなく、食材と混ぜて火にかけるだけ!うちでもソトでも簡単につくれます。
ボウル(直径26cm)に磁石をくっつけて蓋にします
【材料】2~3人分
白米 | ... | 1合 |
水 | ... | 150cc |
たまねぎ | ... | 2分の1 |
シーフードミックス | ... | お好みの量 |
ミニトマト | ... | 2~3個 |
パプリカ | ... | お好みの量 |
とろけるチーズ | ... | お好みの量 |
パセリ | ... | 適量 |
塩 | ... | 適量 |
油 | ... | 適量 |
慣れてきたら、火加減を調整して、お焦げやお好みの硬さのごはんに挑戦!
【手順】調理時間目安:トータル20min
- 1.野菜をカットする。
玉ねぎは薄くスライス、ミニトマトは半分、パプリカは食べやすい大きさにカットする。パセリは細かく刻んでおく。
- 2.玉ねぎとシーフードミックスを炒める。(中火2~3mins)
温めたピアットに油をひき、玉ねぎを1分ほど炒める。シーフードミックス加え1分~2分全体に火が入るように炒める。焼き色はつけず、全体に熱が入ればOKです。
- 3.白米を加える。(中火1~2mins)
米1合を軽く研いで加え塩を少々ふる。混ぜながら火を入れる。 - 4.水を加えて蓋をする。(弱火10~14mins)
水150ccを加え、蓋をして10分~14分炊く。吹きこぼれそうになったら、フライパンと蓋の間に箸やスプーンを挟んで隙間をつくる。 - 5.チーズとトマトを加え、蒸らして完成!(余熱5~10mins)
水分がなくなってきたら上からチーズやトマト、パプリカを加える。蓋をして強火で10秒~20秒火にかける。※火にかける時間が長いほどおこげができます。5分~10分ほど蒸らして完成。最後にパセリを加えて召し上がれ!
今回使用した鉄器
「ピアット27cm」
ピアット27cmでつくる!おうちでソトごはんレシピ3品
取り外し自由な取手が特徴的でキッチンはもちろん、アウトドアでも大活躍の鉄鋳物フライパンピアット。さらに27cmという広さを活かしたレシピ3品をご紹介。磁石をくっつけたボウルを蓋にすることで料理の幅がぐんと広がります。今回のレシピ提供者は岩手県北上市にあるイタリアン×岩手ローカル料理のレストラン「ときよじせつONODERA」の小野寺シェフです。
ピアット27cmでつくる!おうちでソトごはんレシピ3品
1品目 シーフードリゾット
2品目 バゲットサンド
3品目 一気に餃子30個
レシピ/料理 ときよじせつONODERA 小野寺伸也

【プロフィール】
岩手県生まれ。岩手県北上市にあるイタリアン×岩手ローカル料理のレストラン「ときよじせつONODERA」のシェフ。その時その時の移り変わり、巡り合わせという意味がある「時世時節(ときよじせつ)」が店名の由来であるように、岩手県の旬の味を中心に、お客様一人一人に合わせたコースメニューで五感を愉しませてくれます。
ときよじせつONODERAについてはこちら≫