鉄器のふかぼり

はじめての鉄フライパンの選び方|サイズ別特徴と選び方を分かりやすく解説

鉄フライパン 比較

OIGENの鉄フライパンの特徴

鉄フライパンと呼ばれるものの中には、薄い鉄板でできたものや、ほうろうというガラス素材でコーティングされているものなど、実はいろいろあります。ここで紹介するOIGENの鉄フライパンは「鋳鉄(ちゅうてつ)」といわれる厚い鉄の素材でできています。このページでは、初めての鉄フライパンの購入で悩んでいる方に、OIGENの鉄フライパンの特徴を、各サイズ&形状別で一挙にご紹介します。
※ページ下部にてアンケートに答えておすすめの鉄フライパンを探せる「鉄フライパン診断チャート」も実施中です。

特徴は大きく3つ!

①ソトとウチから伝わる熱がおいしく調理
②永く安全に使える、優れた耐久性
③意外や意外!お手入れ簡単

それぞれご説明しましょう。

①ソトとウチから伝わる熱がおいしく調理

鉄フライパンのサイズ

野菜を炒めると水っぽくなってしまうと感じたことはありませんか? OIGENの鉄フライパンは、その厚みに蓄えられた均一で安定した熱が、食材に均等に伝わることでうまみを閉じ込め、余分な水分を瞬時に蒸発させます。同時に、輻射熱(ふくしゃねつ)が食材のウチ側から調理。ソトはシャキッとナカはジューシーに料理できます!

②永く安全に使える、優れた耐久性

鉄フライパンのサイズ

OIGENの鋳鉄(ちゅうてつ)素材でできた鉄フライパンは、耐久性に優れています。フッ素樹脂加工などの表面コーティングがしてあるフライパンのように、表面のコーティングが剥がれる心配がありません。ガス火、IH(一部100Vのみ対応)や、アウトドアやキャンプ時で、薪を使った調理をし続けても、大きく曲がってしまうということもありません。

③意外や意外!お手入れ簡単

使用後は、たわしでゴシゴシとお湯洗いをした後に、火にかけて水分を飛ばすだけ。「サビが心配」とよく質問されますが、調理後や洗った後に、水分がついたままの状態で置いておかなければサビの心配はありません。調理の回数を重ねるうちに、油が鉄フライパンに馴染んでいき、使えば使うほどサビに強く、食材もくっつきにくくなっていきます。基本的に洗剤を使う必要はなく、意外!と言われますが、実はお手入れは簡単なんです。


初めて手にするなら、オススメの一枚は王道の24cmの鉄フライパン

鉄フライパン 24㎝

「24cm」は、2~4人分のお料理1品を作るのに適したフライパンの中でも、THE基本のサイズです。炒め物やお肉を焼くのはもちろん、深さを活かした煮物料理など、毎日大活躍してくれます。おかずを少し多めに調理し、作り置きもできるサイズ感がオススメのポイントです。実は自炊する1人暮らしの方にも24㎝は人気です。1人暮らしの時から、家族ができでも一生涯活躍するサイズが24cmです。OIGENの24㎝鉄フライパンは特にデザインが多様です。24cmの鉄フライパンの中で、特に最初の1枚にオススメの4点をご紹介します!

シンプルなデザインで30年以上愛されている「フライパン24cm」

鉄フライパン おススメ

発売から30年以上。素朴でやさしい印象のベーシックな、その名も「フライパン」。主張しないデザインは暮らしにすっと馴染んでくれます。内側の丸みにたわしがぴったり合うので洗いやすいところもおすすめ。

繊細に持ち手の角度がデザインされたかっこいい「Palmaフライパン」

鉄フライパン 24㎝

世界的なプロダクトデザイナーであるジャスパー・モリソン氏とのコラボで実現した逸品。機能美を兼ね備えたデザインが特徴。ほぼ同じ重さの他の24㎝フライパンと比べても軽く感じるというマジックは、繊細に設計された持ち手の角度によるところ。

本格派向け!こだわり料理を愉しみたい方へ「ソリット24cm」

鉄フライパン 24㎝

プロのような火入れにこだわったプレミアムな最新作(2020年春発売開始)。
厚めの牛フィレ肉をじっくり焼きたい。“アロゼ”で鶏の皮目はパリッと仕上げて…。
初めて手にする鉄フライパンは、一生ものを手に入れたい!
料理の腕をフライパンと共に、ジックリ極めていきたい、あなたにピッタリな本格派フライパン。
フライパン側面の角度にも、こだわりがあり、底面だけではなく、側面でも調理可能。
食材にじっくりと熱を伝えることができます。新品のグレー色は、OIGEN独自の技術による無塗装(コーティングなし)の特徴です。
使い込むほどに油がフライパンに馴染み、色が黒く変わっていきます。
フライパンと共に変化(成長)が愉しみな、プレミアムなフライパンです。

柄のないフライパン!?両手で持ちやすい「naked pan両手」

naked panシリーズの両手は、取っ手の柄がないフライパンです。両方についた取っ手は、調理場が狭くても場所を取らず、お子さんが万が一近づいて柄に当ってひっくり返す!!なんてことも起きにくい。調理後はそのままお皿としてテーブルへ。忙しい時にうれしい機能美です。鉄の天敵!?サビに強くするOIGEN独自の技術による無塗装(コーティングなし)仕上げで作られた、最初のフライパンでもあります。


小さい鉄フライパンは小回りが利く優れもの!フライパン 15cm&20cm

スキレットとも呼ばれる小さな鉄フライパン。コンパクトなサイズ感で小回りが利いてさまざまなシーンで活躍してくれます。さっと取り出しておつまみの一品を焼いたり、場所を大きく取らないため、そのままテーブルの上で器として使うこともできます。小さくても鉄の耐久性と蓄熱性(熱を蓄える力)の高さは顕在。ソロキャンプなど外での料理にもおすすめです。

ちょっとした付け合わせに便利な「エッグパン15cm」

フライパン スキレット

大きいサイズのフライパンを使うまでもないが、お弁当のおかずを1品つくるときなど、食材を「ちょっと炒めたい」「ちょっと温めたい」というときに活躍する小さいサイズのフライパンです。小さめのスキレットとしても大活躍。OIGEN独自の技術による無塗装(コーティングなし)のフライパン。使い込むほどに油がフライパンに馴染み、色が黒く変わっていきます。

一皿のおつまみ料理や、こだわりの食材をじっくり料理したい方におすすめ「フライパン20㎝」

スキレット

高級なお肉などこだわりの食材をじっくり料理したり、チーズフォンデュ、アヒージョなど、パーティーシーンでのワンプレート料理にも最適なサイズ感です。同じデザインでサイズが15cmのものもあります。「フライパン15cmはコチラ」


食べ盛りはもちろん!みんなが集まるパーティーで大活躍-大きなフライパン27cm&30cm

鉄フライパン 選び方

27cm以上のサイズは大型のフライパン。一度に5~6人以上の料理をつくることができ、大きな鉄フライパンで、料理している様子も迫力があってかっこいい。ホームパーティーなど大人数の料理をふるまう際のパフォーマンスも愉しめる鉄フライパンです。すでにフライパンは持っているけど、たまに大人数用にも一つフライパンを用意しておきたい人に、選ばれています。

無塗装で大きいサイズの「上等フライパンプロ27cm」

無塗装(コーティングなし)の大きいフライパンです。フライパンの持ち手と反対側の突起を掴んで持ち上げやすくなっています。同じデザインでサイズが30cmのものもあります。「フライパン30cmはコチラ」


鉄フライパンサイズ表

サイズ 重さ ページトップ卵料理使用個数
15cm(1人用) 1.1kg 1個
20cm(1~2人用) 1.7kg 4個
24cm(2~3人用) 2.5kg 5個
27cm(4人~) 2.7kg 7個
30cm(5人~) 3.3kg 鶏むね肉(大)5枚

OIGENオンラインショップでは他にもデザインやサイズの異なる鉄フライパンを多数紹介しています。
OIGENオンラインショップ「フライパン一覧はこちら」
また、レシピページにて鉄フライパンレシピも更新中です!
くわしくはこちら


【あなたにオススメの鉄フライパン診断チャート】

以下の診断フォームからいくつかの質問に答えるだけで、用途やスタイルにあった鉄フライパンをご紹介します。ぜひトライしてみてください。

探している鉄器は…

この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest

関連記事

鉄フライパン 手入れ

鉄鍋・フライパンのお手入れ

鉄鍋・鉄フライパンのサビの対処法

Q&A・鉄器入門

ピアット サイズの比較

ピアット 3種類の比較

鉄フライパン「ピアット」3種類の比較

鉄器のふかぼり

マルット&ソリット

プレミアムな鉄鋳物フライパン

マルット&ソリット

シリーズ MALUTTO&SOLITTO

フライパン 一生もの

一生もののフライパンの誕生

すべては彼からはじまった。無塗装の「上等鍋」

久仁子のへや

及源品質

及源品質について

こだわりの及源品質とは

及源について

刻印について

商品の刻印について

「南部盛栄堂」「OIGEN」の刻印について

及源鋳造のものづくり

公式な販売サイト

公式・非公式な販売サイトについて

「公式サイト」と「そうじゃないサイト」について

及源鋳造のものづくり

ものづくり/歴史

 及源MOVIE

OIGENものづくりムービー

及源について ものづくり/歴史