お米の一大産地、東北。OIGENのある岩手県奥州市ではあちこちに田んぼが広がっています。
5月頃より田植えが始まり、青々とした水田がさわやかな夏を経て9月には黄金色の稲穂が秋を感じさせます。そんな米どころ奥州市にある、OIGEN自慢の「南部ごはん釜」で美味しいごはんを炊いてみましょう!
はじめて鉄製のごはん釜を使用する方も美味しく炊ける方法を考えました。沸騰するまで蓋をしない、途中でかき混ぜるなど、馴染みのない炊き方かもしれませんが、OIGENイチオシの炊き方でふっくらごはんをお愉しみください。
※2024年9月より、OIGENイチオシのごはんの炊き方をリニューアルしました。「南部ごはん釜」のご購入時期やご購入店様によっては、リニューアル前の炊き方が記載された取扱説明書が同梱されている場合がございます。どの炊き方でも、美味しいごはんが炊き上がります。お使いになる中で、お好みの炊き方や炊き具合を見つけてください。
ところで、稲刈りをした後、みなさんの地域ではどの様な方法でお米を干しますか。OIGENがある岩手県奥州市水沢地域では、上の写真のように、棒を土に刺し、稲を重ねる方法が昔から主流です。この地域では、”ほんにょ”と呼んでいます。
可愛らしい名前ですが、稲穂が仁王様のように見えるという理由から、『穂の仁王→穂仁王』と名付けられたそうです。
今はそれが、なまって、”ほんにょ”になったと言われています。
昔むかし、遠くからやってきた敵たちが、”ほんにょ”を見て『ここには大きな仁王がいるぞ!それに、かなりの数だ!』と怯えてしまい、なかなか攻められなかったという言い伝えがあります。
昔の人々にとってお米は、ただ食べるだけではなく、自分たちを守ってくれる『大事な存在だったのだな』と想像しつつ、ごはんを炊き始めたいと思います!
ごはん釜で炊く白ごはん
※今回は南部ごはん釜 2合炊を使用
POINT!
購入してすぐのごはん釜は、釜の内側に油分が足りずお米が張り付きやすくなっています。使い始めの油慣らしをして、釜の内側にしっかり油を馴染ませましょう。
分量:白米2合分
【材料】
白米 | ... | 2合分 |
水 | ... | ごはん釜の▼マーク上部まで |
<準備>
分量の米をボウルで研いで30分ほど水に浸す。
【浸水時間】
お米の浸水時間の目安は、夏は30分程度、冬は1時間程度、春秋は45分程度です。所説ありますが、お急ぎの場合は手で触れる程度の温かさのお湯(約40度)で10分浸水させる方法もあります。
【水分量】
南部ごはん釜の内部の水加減マーク(▼)に合わせて入れます。
今回は「南部ごはん釜2合炊」で、ごはん2合を炊くので▼マークが隠れるくらいまで水を入れます。
―南部ごはん釜シリーズ 水加減の目安―
それでは炊き始めましょう!
【手順】
簡単4ステップ!ごはん釜に限らず、鉄蓋付の鉄鍋でも同じステップで美味しいごはんが炊けます。
①蓋をせず沸騰するまで中火にかける。
蓋をしないことで沸騰が確認でき、弱火に切り替えるタイミングが分かりやすくなります。
POINT!
※こめ油を入れて炊くと米にツヤが出てふっくら炊き上がります。
目安は1合に対して約小さじ1/4。軽くかき混ぜて全体に馴染ませます。
②沸騰してきたら底面から全体を軽く混ぜる。
③蓋をして弱火にかける。
―南部ごはん釜シリーズ 弱火の目安時間―
④火を止めて10分ほど蒸らしたらできあがり。
※上記の炊き方はあくまでも一例です。時期や熱源、炊く環境によっても炊き上がりの時間は変わることがあります。
※屋外などのような火の安定しない場所で炊く場合は、沸騰後弱火で10分ほどしたら蓋を取り、米の表面を見てみましょう。水気が残っていなければ火から下して蓋をし、10分蒸らします。
深さのあるごはん釜は、炊飯だけに限らず煮物、蒸し焼き、スープなどの料理にも大活躍。
白米の炊飯のみを続けていると釜の内側の油分が不足してくるため、時々油分を補うことも兼ねて油を使った料理をするのがおすすめです。
ごはん釜の油分不足に!おすすめレシピはこちら>>
「鉄のごはん釜」のポイント
1. 火にかけてから蒸らし時間までたったの30分程度!
2. 南部鉄器ならではの熱の伝わり方でお米一粒一粒にしっかり火が通り、美味しいごはんが愉しめる。
3.釜の深さを生かし、煮物、蒸し焼き、スープなどの料理にも使える。
4. ガスとIH両方に対応。
なんとも言えない特別感!
梅干しをのせて。これだけで何杯も食べられそう。お米が美味しいこの季節。さあ、南部鉄器のごはん釜で炊く白ごはんデビューをしてみませんか。
釜炊きごはんの作り方とおすすめごはんレシピ▽
釜炊きごはんの作り方とおすすめごはんレシピ
釜炊きごはんの作り方とおすすめごはんレシピ
基本の釜炊きごはんから、いつもよりちょっと豪華なアイデアごはんレシピまで。おすすめのごはんレシピをピックアップしました。
ごはん釜の油分不足に!おすすめレシピ
ごはん釜の油分不足に!おすすめレシピ
お好みのきのこで作る、ごはんのお供にもぴったりのレシピです。手順はとてもシンプル。味噌とねぎの香りが食欲をそそり、胡桃の食感も楽しい一品です。