今回は、たっぷりの豆乳と具材で大満足な豆乳担々麺をご紹介。ナッツとピーナッツバターの深いコクと、セロリの風味が、しっかりとした辛みを感じるスープにとてもよく合います。食感を愉しむことができるのもこのレシピのポイント。調理したらそのまま食卓に運んで、熱々の担々麺を堪能してみてはいかがでしょうか。
セロリとピーナッツバターの豆乳担々麺
【材料】1~1.5人分
豚ひき肉 | ... | 100g |
セロリ | ... | 1/2本 |
椎茸 | ... | 1~2枚 |
もやし | ... | 100g |
生姜 | ... | 1片 |
中華麺 | ... | 1食分(150g) |
味噌 |
... |
大さじ1.5 |
ピーナッツバター(砂糖不使用) | ... | 大さじ1 |
豆板醤 | ... | 小さじ1 |
豆乳 | ... | 400ml |
水 | ... | 100ml |
ごま油 |
... |
適量 |
ラー油 | ... | 適量 |
ナッツ | ... | 適量 |
【手順】
- 1.下準備をする。
生姜はみじん切り、セロリの茎と椎茸は粗めのみじん切りにする。セロリの葉は食べやすい大きさにちぎる。
- 2.豚ひき肉を炒め、生姜、セロリ、椎茸を入れる。
熱した鉄鍋にごま油を入れ、豚ひき肉を炒める。豚ひき肉の色が変わったら生姜を加えてさっと炒め、セロリの茎と椎茸を入れる。 - 3.全体がしんなりしたら味噌と豆板醤を入れる。
2の水分を飛ばすように炒め、全体がしんなりしたら味噌と豆板醤を入れて馴染ませる。
- 4.豆乳と水を入れて蓋を閉め、ふつふつしてきたら弱火にしてもやしとピーナッツバターを加える。
豆乳と水を入れて蓋を閉める。鍋縁が少しふつふつしてきたら弱火にし、もやしとピーナッツバターを加える。
- 5.別の鍋で中華麺を茹で、鉄鍋に入れる。
別の鍋で中華麺を茹でて置き、4のピーナッツバターが馴染んだら中華麺を加える。
- 6.セロリの葉と刻んだナッツを加え、ラー油を入れたら完成。
火を止めてセロリの葉と刻んだナッツを加え、ラー油を回し入れたら完成。
POINT!
※豆乳は熱しすぎるとだまになってしまうので、ふつふつとするくらいの火加減で煮てください。
今回使用した鉄器
「お国自慢鍋ツル付18cm」
お国自慢鍋ツル付18cm
お国自慢鍋ツル付18cm
昔ながらの古風なツル付きの鉄鍋。木蓋は対流熱を閉じ込め食材にじっくり熱を伝えるだけでなく、余分な水分を吸収します。直火・IHで使用可能です。
レシピ監修 美里さんより
1人で頂く食事は、熱々の鍋を食卓に運びそのまま食べることがあります。それも簡単に調理ができて、一つの料理でも満足できるものが最高。そんなことをイメージしつつ今回のレシピが完成しました。
たっぷりの豆乳と具材でお腹も満足できる坦々麺です。ピーナッツとセロリの風味、しっかりとした辛みを楽しんでいただけると思います。中華麺以外にも細麺のうどんも相性が良いです。なかなかお気に入りのレシピで、自分でも既に何回か作っています。
このサイズのお国自慢鍋は、1人分はもちろんですが、料理によってはご家族でも使いやすいサイズだと思います。蓋が鉄ではなく木蓋なので軽く、火にかけても熱くならないところがポイントです。
レシピ/料理 植山美里
【プロフィール】HP:Misato Ueyama
1990年京都生まれ。料理を通して食と自然がつながることをテーマに人が集まる場作りに従事。京都、徳島を経て、より“心地よく素のまま”でいられる環境を追い求め、自然豊かな岩手の地に。集まった人や食材、空間とのセッションのような料理を目指す。
「お国自慢鍋」を使用したレシピ▽
鶏団子と春菊と大根の酒粕鍋
鶏団子と春菊と大根の酒粕鍋
コクと香りが特徴的な酒粕鍋のレシピ。冬が旬の春菊と大根を一緒に煮込んだお鍋です。白味噌と酒粕で作る優しい味わいのスープは、鶏団子から出たお出汁と合わさり体の内側からほっと温まるような美味しさ。
鶏肉ときのこのせり鍋 おろしレモンだれ
鶏肉ときのこのせり鍋
冬が旬のせり鍋をご紹介。シャキシャキとした食感と爽やかな香りが特徴のせりは、お鍋にして根から葉まで余すことなく美味しくいただくことができます。特製おろしレモンだれをかけてお召し上がりください。