
OIGENスタッフ創作の3ステップでつくれるトマトのケーキをご紹介。鮮やかなトマトの色がほんのりとついた見た目も可愛らしいケーキは、焼き上がりのアツアツはもちろん、少し冷やして食べるのもまた夏ならではの愉しい食べ方。トマトジャムをつくる際は、トマトの皮や果肉をあえてそのまま残すとトマトの風味や香りがケーキにしっかり残って美味しさアップ!さっぱりとした甘さのあるトマト味のケーキをお子様やお友達と一緒にお愉しみください。
【材料】

卵 | ... | 1個 |
牛乳 | ... | 30cc |
小麦粉 | ... | 150g |
ベーキングパウダー | ... | 小さじ1 |
砂糖 | ... | 40g |
塩 | ... | ひとつまみ |
バター | ... | 適量 |
トマトジャム | ... | 大さじ2~3(お好みで調整) |
トマトジャム
トマト | ... | 500g |
砂糖 | ... | 150g |
レモン汁 | ... | 大さじ1 |
トマトジャムの作り方
お湯にさらし、皮を剥いたトマトをカットし、砂糖とレモン汁と一緒に鍋に入れ火にかける。焦がさないようにかき混ぜながら、とろみが付くまで煮詰めて完成。煮沸消毒した瓶等に入れ、冷蔵庫で保存してください。
【手順】
- 1.材料を混ぜ合わせる。
ボウルに小麦粉、ベーキングパウダー、塩を入れ、混ぜておく(★)。別のボウルで卵、牛乳、水、砂糖、トマトジャムを混ぜ合わせ、★のボウルに流し込み全体をサクッと混ぜる。 - 2.内側にバターを塗ったタミパンの内側に生地を流し入れる。
予熱させたタミパンの内側全体にバターを塗り、生地を流し入れる。
- 3.とろ火で焼いて完成!
鉄蓋をして、とろ火で20分程焼く。竹串をさして生地がくっ付かなければ完成!
POINT!
※少しでも火加減が強いと、熱源に近い下部分のみ焦げてしまうので、ケーキを焼く際はとろ火をキープするのが上手に焼くポイントです。
※鉄蓋をしたままタミパンをひっくり返し、上下に振ってケーキを取り出してください。その際は、必ず耐熱グローブやミトンを装着し、ヤケドに十分ご注意ください。

今回使用した鉄器「タミパンクラシック 」
簡単ケーキから本格パンも愉しめるタミパンクラシック。オーブンがなくてもガス火やIH調理器(卓上のIH調理器のみ)でパンが焼けるのが魅力の鋳鉄製お菓子道具です。中央部の煙突と重みのある鉄蓋があることで、温野菜や蒸し料理も美味しく仕上げてくれます
夏に食べたい、さっぱりとした甘さのトマトケーキをタミパンクラシックでぜひお愉しみください。