栄養価が高く、小麦粉の代替としても注目されている米粉。
今回は、米粉を使ったグルテンフリーのケークサレをご紹介。朝食やランチ、パーティなどのおもてなしメニューにもおすすめな見て食べて愉しめる料理です。食べるシーンに合わせて、お好みの食材や旬の野菜を入れてお愉しみください。
米粉とは・・・皆様ご存じ”お米”を製粉したもの。パンやお菓子なども作れます。 もち米の米粉と、うるち米の米粉がありますが、パンやお菓子には、うるち米粉がおススメ!
米粉のケークサレ
【材料】

米粉 | ... | 80g |
卵 | ... | 2個 |
牛乳 | ... | 大さじ4 |
砂糖 | ... | 大さじ1 |
アーモンドプードル | ... | 20g |
ベーキングパウダー | ... | 小さじ1 |
塩 | ... | 小さじ1/2 |
ベーコン | ... | 50g |
マッシュルーム(生) | ... | 5個 |
枝豆(茹でたもの) | ... | 大さじ3 |
バター(鉄器に塗る用) | ... | 適量 |
オリーブオイル | ... | 適量 |
【手順】
- 1.下準備をする。
鉄器の内側にバターをムラなく塗る。バターを多めに塗ることで焼き上がりの生地がはがれやすくなります。
ベーコンとマッシュルームをオリーブオイルでさっと炒める。
- 2.材料を混ぜ合わせる。
米粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダーをボウルに入れて混ぜる。別のボウルに卵を割り入れ、塩、砂糖、牛乳を混ぜ合わせる。2つのボウルを混ぜ合わせ、だまが残る程度に軽く混ぜる。
- 3.生地を鉄器に流し込み、中火で3~4分程焼く。
生地を鉄器に流し込み、蓋をして中火で3~4分程焼く。
- 4.具材を入れ、さらに中火で3~4分程焼く。
蓋を開け、炒めておいたベーコンとマッシュルームを入れる。再度蓋を閉めて中火で3分程焼く。
- 5.中まで火が通ったら完成。
竹串を刺して生地がくっつかなければ完成。蓋をしたままひっくり返して外し、お皿に移してお召し上がりください。
POINT!
※マッシュルームとベーコンを炒める時はさっと火が通るくらいでOK!生地に入れた後も加熱されます。
※鉄器中央から熱気が出ていますので、具材を入れる時は火を止め、やけどに注意しながら入れてください。
※お好みの具材でアレンジ可能です。水分の多い食材は、冷めると生地に水分が出て水っぽくなってしまうので控えるようにしてください。
今回使用した鉄器
「タミパンクラシック」
本格的なパンからケーキ、蒸し料理もこれ一台で愉しめる南部鉄器のパン焼器。OIGENロングセラー商品:元祖「タミさんのパン焼器」が卓上IH調理器やガスのSIセンサー対応にも対応した「タミパンクラシック」として新登場。タミおばあちゃんが100歳を迎えた年に発売開始されました。OIGENの特許取得のデザインです。
WEBご購入特典『愉しむレシピ』付き!
米粉×タミパンクラシック グルテンフリーレシピ
米粉とりんごのパンケーキ
米粉とりんごのパンケーキ
りんごの甘酸っぱさと米粉のもっちり食感を堪能できるご褒美スイーツ。りんごのキャラメリゼをたっぷりかけてお召し上がりください。

レシピ/料理 及川喜久子さん
【プロフィール】
地域の料理研究家の第一人者。
長年南部鉄器を愛用し、タミさんのパン焼器や、焼き焼きグリルなどの商品開発にも参加。
水沢テレビの「きっこのアイアンクッキング」に出演中。
各種料理教室で活躍中。
コーヒーハウスりょんりょん代表