Q&A・鉄器入門

【鉄瓶の使い方】鉄瓶毎日のルーティンって?


鉄瓶使用後4
「正直、面倒?」って思われがちな、鉄瓶使用後の毎回のお手入れは、決まった手順を繰り返すだけのシンプルさ!だけど、ここを手抜きするとサビの原因に…。毎回のルーティンとして”もの”にしたい【湯沸かし後】のお手入れについてご紹介します。鉄器を知り、道具に向き合い、愉しみながら鉄瓶を使い込んでいってください。
 

■鉄瓶の湯沸かし後

手順1:沸騰したら火を止め、白湯やお茶を愉しむ

鉄瓶使用後2

沸騰したら火を止め、美味しい白湯やお茶・コーヒーをお愉しみください。

 

 

手順2:余った湯は、全て出し切る

鉄瓶使用後3

鉄瓶の湯は全て使い切るか、余った場合は全て出し切り、湯が残らないようにします。

 

 

手順3:30秒程火にかけ、内部を乾かし完了!

鉄瓶使用後4

蓋をはずした状態で30秒程火にかけ、内部をしっかり乾かしたら完了。

 

■何十年も使い続けるためのコツ

・湯沸かしをする時以外は、出来る限り乾いた状態にする。
・水を入れっぱなしにしない!濡れたまま放置しない!
・空焚きは30秒程度が理想。空焚きのし過ぎは厳禁。
・出来るだけ頻繁に使用する。
・風通しのよい所に保管する。

鉄瓶一覧

OIGENの鉄瓶一覧

OIGENの鉄瓶一覧
スタンダードな南部鉄瓶から、モダンなインテリアにも合う鉄瓶まで、お気に入りが見つかるオンラインショップ。

鉄瓶一覧を見る

鉄瓶の使い方・お手入れ

1 鉄瓶使い始め完全マニュアル
2 鉄瓶毎日のルーティン
3 鉄瓶のサビの対処法


この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest

関連記事

鉄瓶で白湯を

鉄瓶で愉しむ白湯

鉄瓶で愉しむ白湯のすすめ

レシピ

南部鉄瓶について

南部鉄瓶について

OIGENの南部鉄瓶について

鉄器のふかぼり

鉄瓶と鉄急須

鉄瓶と鉄急須

南部鉄瓶と鉄急須の違い

Q&A・鉄器入門

南部鉄瓶「びわ」と「つづみ」

びわとつづみ

南部鉄瓶「びわ」と「つづみ」

鉄器のふかぼり

刻印について

赤サビと黒サビ

OIGEN鉄器の赤サビと黒サビ

及源鋳造のものづくり

鉄瓶のよくある質問

鉄瓶のよくある質問

鉄瓶のよくある質問

Q&A・鉄器入門

及源品質

及源品質について

こだわりの及源品質とは

及源について

ものづくり/歴史

 及源MOVIE

OIGENものづくりムービー

及源について ものづくり/歴史