レシピ

週末“大人時間”を愉しむ ほろほろ鳥×万能鍋でもも肉のインボルティーニ

もも肉のインボルティーニ

全国の一流料理人が絶賛する 岩手県花巻市「石黒農場」のほろほろ鳥。

普段は、レストランからの注文でほぼ売り切れてしまいますが、新型コロナウイルスの影響もあり、注文が減少。この機会にご家庭でも愉しんで欲しいとの想いから「OIGEN鉄器×石黒農場”ほろほろ鳥”の特別セット【終了しました】」を期間限定でご用意しました。

その特別セットでつくる、シェフ直伝!おうちで愉しむ”ほろほろ鳥”レシピをご紹介。

ほろほろレシピ

ほろほろ鳥×南部鉄器「OIGEN万能鍋」
週末“大人時間”を愉しむ特別レシピ

むね肉と野菜のソテー
もも肉のアヒージョ
もも肉のインボルティーニ
手羽の水炊き
手羽燻製の炊き込みごはん

味付けは塩のみ!もも肉とセリでつくる
ほろほろ鳥のうまみを閉じ込めたイタリアの家庭料理

聞きなれない名前の「インボルティーニ」。イタリア語で「包む」「巻く」という意味の言葉で、お好みの材料を肉や野菜で巻いて焼く、または煮込む料理のこと。

石黒農場のほろほろ鳥のもも肉を使います。クリアな味を活かしたいのでシンプルに焼いて塩味で仕上げます。蓋を使って皮目をカリッと仕上げたら、本体をかぶせる裏技でうまみをしっかり閉じ込めるのがポイントです。

もも肉のインボルティーニ

もも肉のインボルティーニ

【材料】

ほろほろ鳥 もも肉 ... 200g
にんじん ... お好みの量
セリ ... 適量
... 適量
米油 ... 適量
タコ糸(麻ひもでも可) ... 適当な長さ
Point

・糸でもも肉を巻く際は、崩れないようにしっかりと巻く!

鶏肉を使用する場合

・分量は同様で、肉の加熱時間を多少長くしてください。

プロ直伝!ほろほろ鳥 もも肉のインボルティーニ
YouTube OIGEN公式チャンネルより

【手順】

  • 1.具材をカットする。

    もも肉は、筋や皮を取り、塩を適量ふる。セリはもも肉と同じ位の長さに、付け合わせ用のにんじんは適当な大きさにカットする。

  • 2.もも肉でセリを巻く。

    セリをもも肉にのせて巻き、タコ糸等でしっかり固定する。

  • 3.万能鍋の蓋裏で焼く。(中火:8~10mins)

    もも肉のインボルティーニ
    温めた鍋(万能鍋の蓋裏)に油をしき、皮目を下にして中火で焼く。皮がパリッときつね色になるまで火を通す。色が付いてきたら、肉全体に焼き色がつくように転がしながら焼く。もも肉全体に色が付いてきたら、にんじんも焼き、焼き色が付いたら先に取り出し、塩をふっておく。
    ※ジュージューと音がし、煙が出てきたら、弱火にする。

  • 4.蓋をして、肉を休ませる。(余熱:5mins)

    全体に色が付いたら、火を止め、蓋(万能鍋の本体)して5分程休ませる。
    ※中までしっかり熱を伝えるイメージ。
    ※ジューという油のはねるという音が無くなり、中にも色が付き始めるまで。

  • 5.糸を切り、肉を切り分けて完成!

    中の色が付いたら、糸を切り、食べやすい大きさにカットし完成。

石黒農場のほろほろ鳥を使った特別レシピ5品の開発・監修を手掛けたのは、同じ岩手県の北上市にあるイタリアン×岩手ローカル料理のときよじせつONODERA・小野寺伸也シェフ。

自身のレストランでも使用するほろほろ鳥の特徴を「透明感のある澄んだ味」と絶賛し、中でも「レバーはみんなに食べてほしい」とのこと。今回の「鉄鍋×ほろほろ鳥の特別セット」企画では、残念ながら家庭での取り扱いが難しいことから、レバーはセットには入っていませんが、ときよじせつONODERAではシンプルにソテー、ペースト、パテなどの前菜や、今回の特別レシピのひとつ「インボルティーニ」シェフ版の隠し味として登場することもあるのだそうです!

OIGENにお立ち寄りの際は、OIGEN鉄器も登場する「ときよじせつONODERA」でのお食事はいかがですか?カウンターメインのレストランなので、予約がおすすめです。

また現在、日替わりテイクアウトメニューを店頭で販売中!
普段はなかなか味わえないシェフの料理をおうちでいかがでしょうか。
ときよじせつONODERAについてはこちら≫

今回使用した鉄器
ニューラウンド万能鍋22cm

本体も鉄蓋も使えるので、“焼き料理”“蒸し料理”二役をこなしてくれる「ニューラウンド万能鍋22cm」。発売から40年近く経つ、OIGENを代表するロングセラー商品です。シンプルなデザインで、テーブルウェアとして様々な料理やシーンに合わせやすい鉄鍋です。鉄鍋とフライパン、両方を探している方におすすめです。※専用木台付き

小野寺シェフ

レシピ/料理  ときよじせつONODERA 小野寺伸也

【プロフィール】
岩手県生まれ。岩手県北上市にあるイタリアン×岩手ローカル料理のレストラン「ときよじせつONODERA」のシェフ。その時その時の移り変わり、巡り合わせという意味がある「時世時節(ときよじせつ)」が店名の由来であるように、岩手県の旬の味を中心に、お客様一人一人に合わせたコースメニューで五感を愉しませてくれます。


この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • Pinterest

関連記事

ニューラウンド万能鍋22cm

オンラインショップ

ニューラウンド万能鍋22cm

南部鉄器 / 鉄鍋

万能鍋チヂミレシピ

万能鍋でナバナチヂミ

万能鍋の蓋で簡単チヂミ

レシピ

石黒農場ほろほろ鳥

石黒農場のほろほろ鳥

温泉とお米で育った国産ほろほろ鳥を食卓に。

風土よみもの

シェフとほろほろ鳥

シェフとほろほろ鳥

シェフとほろほろ鳥

料理人に聞く

及源品質

及源品質について

こだわりの及源品質とは

及源について

刻印について

商品の刻印について

「南部盛栄堂」「OIGEN」の刻印について

及源鋳造のものづくり

公式な販売サイト

公式・非公式な販売サイトについて

「公式サイト」と「そうじゃないサイト」について

及源鋳造のものづくり

ものづくり/歴史

 及源MOVIE

OIGENものづくりムービー

及源について ものづくり/歴史