お庭の柿もお洒落なデザートに!オーブンペーパーで包んで、ちょっと強めの火にかけて一気に蒸し焼きにします。カラメリゼされた柿とバターとシナモン三位一体のあま〜い香りが立ちのぼり、あっという間に大人のデザートが完成。短時間で蒸し焼きにすることで、柿のほどよい歯ごたえを残しつつ、ソースと溶け合ったとろーり食感も楽しめます。
そのままデザートにする他、グラノーラと一緒にトーストにのせて、またはバニラアイスクリームに添えて食べるのも絶品。ここでは、手作りのきな粉風味が香ばしい、サクサクのクランブルをまぶしてみました。こちらもぜひお試しあれ。
柿のシナモンバターソテー
【材料】
柿 | ... | 3個(正味250g) |
有塩バター | ... | 15g |
A |
||
砂糖 | ... | 20g |
レモン汁 | ... | 小さじ2 |
シナモンパウダー | ... | 小さじ1/4 |
用意するもの
オーブンペーパー 30×30センチ...1枚
・火からおろした際にラム酒小さじ2を加えると、さらに大人の香り豊かさを楽しめます。
【手順】
- 1.下準備をする。
柿は軸をとり、皮をむいて8等分にカットする。柿の種はできるだけ取り除く。カットした柿をボウルに入れ、Aをまぶし入れる。 - 2.マルットで柿を焼く。
オーブンペーパーを敷いたマルットに1の柿を並べ入れる。砂糖分も余すことなく入れましょう。中強火にかけ、バターをのせ、蓋をして5分程、蒸し焼きにする。
甘いキャラメル臭がしてきたら火を止め、オーブンペーパーごと取り出す。 - 3.盛り付けて完成!
お皿にきなこクランブル(*)をしき、柿をのせる。ソースも忘れずに!
クランブルを好きなだけトッピングして、いただきます!
たったの5分、マルットを火にかけるだけで芳醇なバターとちょっぴり大人な味のシナモンの風味がよく馴染んだ上品な柿のソテーが完成。とろっと柔らかい柿とサクサクっとした「きなこクランブル」の食感のコントラストも愉しい秋の一品をマルットでいかがでしょうか。
*おまけレシピ きなこクランブル
【材料】
A |
||
小麦粉 | ... | 40g |
きな粉 | ... | 15g |
アーモンドパウダー | ... | 25g |
塩 | ... | ひとつまみ |
キャノーラ油 | ... | 20ml |
メープルシロップ | ... | 小さじ2 |
【手順】
- 1.生地をつくる。
Aをボウルに合わせてふるい、キャノーラ油を加え、手をすり合わせるようにしてそぼろ状に手早く混ぜ合わせる。メープルシロップを加えてさっくりと混ぜ合わせ、まとめる。
※カード(スケッパー)を使うと便利です。 - 2.オーブンで10分程焼き、焼き色が付いたら完成!
オーブンペーパーを敷いた天板に生地を置き、厚さ3ミリほどにのばす。180℃に余熱したオーブンで約10分、またはこんがりと焼き色がつくまで焼く。オーブンから取り出してラックに移して粗熱をとり、手で砕く。
今回使用した鉄器
「マルット20cm」
ヨシさんに教わる!マルットレシピ
ベジタブル&穀物、ヴィーガン レシピを中心とした料理教室講師や出張料理人として活躍する、“ヨシさん”こと、今里佳子さんに教わる!鉄鋳物フライパン「マルット」を使ったべジレシピ。今回は、秋の果物「柿」を使って、芳醇なバターがよく絡んだとろっと甘いデザートをご紹介しました。
ヨシさんに教わるマルット×野菜レシピ6品も掲載中。おかずの定番に、みんな大好きなあの一品から優しい甘さのデザートまでマルット一つで堪能!野菜を美味しく!愉しく!いただきましょう。
料理研究家ヨシさんに教わる!マルット×野菜 レシピ6品
なすとズッキーニの蒸し焼きグリル
なすとズッキーニの蒸し焼きグリル
なすもズッキーニも、じっくり蒸し焼きにすることでとろっとジューシーに。特製バルサミコマリネも一緒にお召し上がりください。
かぼちゃと小豆のココナッツデザート
かぼちゃと小豆のココナッツデザート
かぼちゃと小豆をココナッツミルクでコトコト煮込んだデザートレシピ。出来立てのホクホク感と、冷やした甘みが増した両方を味わってみてください!
レシピ/料理 YOSHIVEGGIE 今里佳子
【プロフィール】
植物料理研究家。長崎出身。植物の恵み×インドのスパイス×日本の発酵を融合させた料理教室・出張料理を行う。2017年、東京から埼玉県秩父の山里に暮らしの場を移し、畑を耕しながら2020年古民家カフェ「なないろごはん」をオープン。