想い

及源鋳造|OIGENの公式サイトについて

及源鋳造|OIGENの公式サイトについて

及源鋳造|OIGENの公式直営店は、岩手工場直営店「OIGEN FACTORY SHOP」と、東京営業所「OIGEN TOKYO GALLERY」*、そして今、見ていただいているこの記事が掲載されている公式サイト「OIGENオンラインショップ(oigen.jp)」です。

この記事では公式サイトに込めた想いを少しだけお話します。

*東京営業所「OIGEN TOKYO GALLERY」は、月に一度のオープン日のみ一般営業しております。要予約制です。公式インスタグラム( oigen_info )にて営業日をご確認ください。

 

目次
  1. 公式サイトならではのサポートやたのしみが充実
  2. ぜひ、信頼できるウェブサイトや店舗でのご購入を
  3. 直接お伝えするかのように、丁寧に作った公式サイトです
  4. まとめ:守るべきものを伝える公式サイトでありたい

 


 

公式サイトならではのサポートやたのしみが充実

及源鋳造|OIGENの公式サイト「OIGENオンラインショップ(oigen.jp)」でのご購入並びに、将来的なご購入を検討されている方には、ぜひ会員登録をおすすめします。万が一の場合の修理代の割引や、会員登録者のみ限定の商品オファー、そしてたのしい賞品が当たる福引きチャンスへの応募資格などがあります。くわしくはこちら[N1] 

 

 

 

ぜひ、信頼できるウェブサイトや店舗でのご購入を

おかげさまで、様々なウェブサイトや実店舗で、当社の鉄瓶や鉄鍋などの鉄器製品を見かける機会が増えてきたと実感しています。多くの方に知っていただけるようになったことを喜ばしく思っています。しかし同時に、過度な値下げを行う無断転売サイトも見受けられるようになりました。無断で当社のロゴマークや紹介文などを転載されることもあり、製造メーカーにとっては悩ましい現状です。

ちなみに、及源鋳造|OIGENの公式サイト「オンラインショップ(oigen.jp)」ほか公式直営店や、正式なお取引先店舗*が、期間限定などの特別キャンペーンなどを除いて不自然な大幅値下げを行うことはないと断言させてください。

*正式なお取引先店舗ー及源鋳造と直接の取引があり販売価格や商品情報など、お客様へお伝えする情報の共有化がなされている取引先店舗。

 

 

 

直接お伝えするかのように、丁寧に作った公式サイトです

ぜひ岩手までいらしてください。そうお伝えしたいところですが、遠方で難しい方も多いと思います。そんな方々も気軽に覗きに来られる公式サイト「OIGENオンラインショップ(oigen.jp)」は、毎日たくさんの方にご訪問いただいています。

岩手工場直営店や東京営業所でスタッフが直接お伝えし、ご相談をお受けする内容と同じ質のサポートや情報を、サイト上でもご提供できるように、丁寧なサイトづくりを心がけています。

 

 

 

まとめ

守るべきものは人が育て継承してきた伝統の技と知恵、それによって守られる品質、そして 職人たち自身の誇りです。冬の凍てつく寒さの中、 今日もまた手に砂を握りながら受け継ぎ、40度近い暑い夏の日に、1500℃の熱く溶けた鉄に向き合う。そんな900年続くものづくりを継承している職人の姿を見ていると、そうして生み出されてきたものの価値の重みを感じます。

及源鋳造が作る「南部鉄器」という工芸の道具にご興味、ご関心を抱かれたみなさまに、愉しんでいただける内容をお届けできる公式サイトであり続けられるよう、努めていきたいと思います。

 

前後の記事を読む

自分が納得できる、いいと思えるモノを-石膏原型職人・及川松美
「南部鉄器」の物語(後篇)-南部鉄器のターニングポイント