news

OIGEN展覧会[石膏原型]を終えて

OIGEN展覧会[石膏原型]を終えて

2025年10月3日~6日まで、石膏原型職人及川松美氏(もり工房)のご協力を頂きまして、OIGEN展覧会[石膏原型]を開催することができました。

及源鋳造は2011年3月11日の東日本大震災の影響で事務所が使えなくなりました。
そこでその事務所を、OIGENファクトリーショップの施工を手掛けた内装会社にショップとイメージを似せてリフォームしていただき、現在は、図書室として、また社員のミーティング室として使用しております。
この度はその図書室を使って、展覧会を開催することができました。

展覧会には、遠方からお越しいただいたお客様、いつもショップにお立ち寄り頂くお客様、地元の職人の皆さま、行政の皆さま、大学教授の皆さまなどたくさんの方々にお越しいただきまして誠にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。

石膏原型職人の及川松美氏は、15歳で及源鋳造に入社しました。
ものづくりが大好きな少年が、石膏という素材と出会い、カタチを追求し、「できる、もっといいものができる。」と工夫と試作を繰り返し、愉しんで製作を続けて、まさに今があります。
展覧会に並んでいた石膏原型は、まさに彼のものづくりへのあくなき挑戦の歴史でもあります。

及川松美氏の探求心と、私たち産地の鋳物業者との切磋琢磨によって、奥州市の南部鉄器は、ヨーロッパをはじめとする海外展開や、料理人の世界など新しいマーケットを開拓して行ったのです。

デジタル時代の昨今ではありますが、工芸品を生業とする及源鋳造は、手業をしっかりとつかんでおく必要がある。
手業に残る小さな工夫や昔ながらの無駄とも思える技法に目を向けて、デジタルが進むからこそ、その読み人と知らずのような宝が、産地の特徴となっていくのではないかと思っております。
石膏原型の素晴らしさを感じていただき、及川松美氏とともに及源鋳造のホン(スープサイ セースック)の今後の仕事にも応援していただけましたら幸いです。

及源鋳造は、今後も鉄器の知られざる手業や、歴史、料理など、[OIGEN展覧会]として皆様にお伝えして行ければと考えております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

及源鋳造株式会社
代表取締役 及川久仁子

 

 

お問合わせ・一般のお客様

OIGEN公式オンラインショップ
お問い合わせはこちら →

お問合わせ・報道関係者様

TEL : 0197-24-2411
MAIL : syuzai@oigen.jp

 

 

 

前後の記事を読む

2025.11.4 臨時営業時間のお知らせ|岩手直営店