SKU: F-477

アップルパイクッカー

セール価格¥16,500

税込み価格

ご家庭のガスコンロで「アップルパイ」がつくれる、ユニークでかわいらしい南部鉄器「アップルパイクッカー」。りんごの産地・青森県弘前市のシェフの「りんごの形をしたりんごのデザートを鉄器で」という発想から生まれたオリジナル鉄器です。鉄器ならではのサクサク食感が自慢のりんご形のアップルパイが2つできあがります。

青森県弘前市のイタリアン「ダ・サスィーノ」の笹森通彰シェフ監修「アップルパイのレシピ」を特別プレゼント。

specifications

アップルパイクッカー
製品仕様

型番

F-477

サイズ

最大幅(持ち手含む)373
外寸133×217
内寸125×209
全高(持ち手含む)49
※商品の寸法単位はmmです。

重量

1.9kg

- size -

対応熱源

直火

ガスコンロ、カセットコンロ、薪、炭、固形燃料に対応しています。

IH200V

対応しません。

IH100V

対応しません。

電気コンロ

ラジエントヒーターと電熱器に対応しています。

オーブン

対応しません。

- feature -

ぷっくりとかわいらしい
りんごの形をしたアップルパイ

- feature -

ぷっくりとかわいらしい
りんごの形をしたアップルパイ

アップルパイクッカーに冷凍パイシートを敷いて、りんごのコンポートやお好きなジャムを挟んで焼くだけ。家庭用のガスコンロでサクサク香ばしいりんご形のアップルパイが焼き上がります。あまりのかわいらしさに食べるのがもったいない!という声が上がりそう。南部鉄器は蓄熱力が高いので弱火で全体を温めてじっくり焼きましょう。ふっくらきつね色のアップルパイができあがります。

アップルパイクッカー

アップルパイクッカー - 詳細

- details -

01

オーブンが無くてもガスコンロでアップルパイ!

アップルパイと聞くとオーブンを連想します。このアップルパイクッカーはガスコンロでアップルパイがつくれます。厳密には「アップルの形をしたパイ」なので発想は自由に。中身はジャムや、ナッツ、ドライフルーツ、そしてクリームチーズなどお好みでたのしんで。

02

分離式の上下プレートで、調理しやすく洗いやすい

上下プレートが2つに分かれるで、パイ生地を入れたり具材を入れたりする時も作業しやすく、また洗う時も楽です。

03

シェフ監修・美術館カフェの新メニューにりんご形のアップルパイ

青森県弘前市は地元産のりんごを使ったアップルパイがメニューにあるおしゃれなカフェが多いとか。同市でイタリアン・レストランを経営する笹森シェフの遊び心あるアイデアから生まれたのが、南部鉄器で焼く「葉っぱ付きのころんとしたりんご」のパイでした。

01

オーブンが無くてもガスコンロでアップルパイ!

アップルパイと聞くとオーブンを連想します。このアップルパイクッカーはガスコンロでアップルパイがつくれます。厳密には「アップルの形をしたパイ」なので発想は自由に。中身はジャムや、ナッツ、ドライフルーツ、そしてクリームチーズなどお好みでたのしんで。

02

分離式の上下プレートで、調理しやすく洗いやすい

上下プレートが2つに分かれるで、パイ生地を入れたり具材を入れたりする時も作業しやすく、また洗う時も楽です。

03

シェフ監修・美術館カフェの新メニューにりんご形のアップルパイ

青森県弘前市は地元産のりんごを使ったアップルパイがメニューにあるおしゃれなカフェが多いとか。同市でイタリアン・レストランを経営する笹森シェフの遊び心あるアイデアから生まれたのが、南部鉄器で焼く「葉っぱ付きのころんとしたりんご」のパイでした。

鉄器の使い始め方法

鉄器をお使いいただく前に

使い始めは食材の焦げつきを予防するために「油慣らし」をしてください。サビの発生を予防する効果もあります。

詳細を見る