SKU: F-159

ニューラウンド万能鍋 18cm

専用木台付き
セール価格¥16,500

税込み価格

丸いフォルムと丸い耳が特徴的なクラフト・デザイン。浅めの鉄鍋で、18cmは1~2人分のおかずが作れる小回りが利くサイズ感。鋳鉄製の本体と蓋はどちらも調理に使え、「炒め」「焼き」「蒸し」「炊き」のすべてを万能にこなします。食卓にそのまま運べばうつわにも。ジャンルを問わず、どんな料理やしつらえにも馴染む素朴さが愛される理由。コンロを出して囲むお鍋料理にも最適。ニューラウンド万能鍋 18㎝は、「料理を温かいままテーブルに」という職人の閃きから生まれ、のちに1976年グッドデザイン賞、1992年ロングライフデザイン賞を受賞しました。

サクッとつくれておしゃれなおうちカフェレシピを紹介している「万能鍋 愉しむBOOK」を特別プレゼント。

specifications

ニューラウンド万能鍋 18cm
製品仕様

型番

F-159

サイズ

最大幅(持ち手含む)254
外径193
内径185
全高(蓋含む)70
深さ48
※商品の寸法単位はmmです。
※木台は含んでおりません。

容量

1.0L

- size -

対応熱源

直火

ガスコンロ、カセットコンロ、薪、炭、固形燃料に対応しています。

IH200V

対応しません。

IH100V

対応しません。

電気コンロ

ラジエントヒーターと電熱器に対応しています。

オーブン

オーブンとオーブントースターに対応しています。

- feature -

料理好きのはじめての鉄器に
マルチ使いの”できる”鉄鍋
さっとつくるおつまみ18cm

- feature -

料理好きのはじめての鉄器に
マルチ使いの”できる”鉄鍋
さっとつくるおつまみ18cm

「調理もできてうつわにも」&「本体と蓋どちらでも調理」というマルチな機能性が自慢です。時間勝負の夕食を冷蔵庫にある食材でさっと調理したい時も、友だち家族がやってくる週末にちょっと張り切って準備したい時も活躍します。2つの料理を同時に調理して、熱々のままテーブルへ。少し慣れてきたら本体をドーム型の蓋として使う「上下入れ換え使い」にもぜひ挑戦を。食材の水分を活用したしっとり焼きは試す価値ありです。

ニューラウンド万能鍋 18cm

ニューラウンド万能鍋 18cm - 詳細

- details -

01

「炒める・和える」は時短でそつなくこなす

最大4.8cmと深めで丸い底面は食材が中央に集まりやすく混ぜやすい形状です。蓄熱性が高く均一の温度を保てる鋳鉄素材は、焼き目のムラが少なく余分な水分の流出を防ぎます。炒め物が水っぽくなりません。効率的に熱を伝えられるので実は調理が素早い。

02

ふっくら「蒸す・炊く」がスピーディ

鍋本体と蓋を一緒に使用する「蒸す・炊く」調理は大得意。鋳鉄蓋の重さが食材の旨みと必要な水分を逃がさず、ふっくら美味しく仕上げます。全方位から食材へ熱が入るので“スピーディかつ美味しい”を同時に実現。

03

ちょっとした場面で活躍するフライパンになる蓋

鍋本体と同一素材の鋳鉄製「蓋」は“さっと使い”に活躍する優れものです。「もう少し食べたい」に応えてバゲットをパリッふわっとトーストしたり、冷めた料理をしんなりさせずに焼き直したりする時に助かる存在です。

04

丸いドーム状の本体を蓋にするツウな使い方

ブロック肉や大き目にカットした野菜の「焼き蒸し」をお試しあれ。外はカリッと焼き上げたら、後はドーム型の本体で蓋をして鉄器が得意な余熱調理に任せてじっくりと旨味を引き出しジューシーに仕上げていきます。

05

1人2役以上の身のこなしでキャンパーにも選ばれる存在

ニューラウンド万能鍋 18㎝はキャンパーに選ばれるアウトドア調理道具でもあります。鍋本体でアヒージョをつくりながら、蓋ではお肉や野菜を焼く。朝は蓋でトーストしたパンに、鍋本体で作ったスクランブルエッグを載せて。アイデアは無限大です。

01

「炒める・和える」は時短でそつなくこなす

最大4.8cmと深めで丸い底面は食材が中央に集まりやすく混ぜやすい形状です。蓄熱性が高く均一の温度を保てる鋳鉄素材は、焼き目のムラが少なく余分な水分の流出を防ぎます。炒め物が水っぽくなりません。効率的に熱を伝えられるので実は調理が素早い。

02

ふっくら「蒸す・炊く」がスピーディ

鍋本体と蓋を一緒に使用する「蒸す・炊く」調理は大得意。鋳鉄蓋の重さが食材の旨みと必要な水分を逃がさず、ふっくら美味しく仕上げます。全方位から食材へ熱が入るので“スピーディかつ美味しい”を同時に実現。

03

ちょっとした場面で活躍するフライパンになる蓋

鍋本体と同一素材の鋳鉄製「蓋」は“さっと使い”に活躍する優れものです。「もう少し食べたい」に応えてバゲットをパリッふわっとトーストしたり、冷めた料理をしんなりさせずに焼き直したりする時に助かる存在です。

04

丸いドーム状の本体を蓋にするツウな使い方

ブロック肉や大き目にカットした野菜の「焼き蒸し」をお試しあれ。外はカリッと焼き上げたら、後はドーム型の本体で蓋をして鉄器が得意な余熱調理に任せてじっくりと旨味を引き出しジューシーに仕上げていきます。

05

1人2役以上の身のこなしでキャンパーにも選ばれる存在

ニューラウンド万能鍋 18㎝はキャンパーに選ばれるアウトドア調理道具でもあります。鍋本体でアヒージョをつくりながら、蓋ではお肉や野菜を焼く。朝は蓋でトーストしたパンに、鍋本体で作ったスクランブルエッグを載せて。アイデアは無限大です。

ニューラウンド万能鍋 18cm

ニューラウンド万能鍋 18cm - トピック1

- topic 1 -

さくっとおしゃれな料理レパートリーが増える鉄鍋

さらっとつくれる

春キャベツと豚肉のレモンスープパスタ

キャベツの甘さとレモンの爽やかな風味がたまらないスープパスタ。甘く柔らかい春キャベツと豚肉、もちもちとしたパスタの食感に、ピンクペッパーのすっきりとした香りがアクセントです。春にぴったりな優しい味わいの一品。お好きなショートパスタをお使いください。(使用は22cm)

お酒にも合うがっつり系

もも肉のインボルティーニ

聞きなれない名前の「インボルティーニ」。イタリア語で「包む」「巻く」という意味の言葉で、お好みの材料を肉や野菜で巻いて焼く、または煮込む料理のことです。肉で野菜を巻いて焼くだけというシンプルなイタリアの家庭料理です。写真は鶏もも肉でにんじんとセリを包みました。蓋をフライパン使いして、本体を蓋にして蒸し焼きにして仕上げます。(使用は22cm)

寒くなる季節に食べたくなる

鶏手羽の水炊き

身体にすぅーっと優しく染みわたる出汁を堪能できる水炊き。鶏手羽とカブと豆苗。シンプルな材料でただ煮込むだけなのに美味しいこと間違いなし。出汁を吸った熱々のカブがたまらない。最後に豆苗をのせたら蓋をして少し蒸らす程度でシャキシャキ感を愉しんで。(使用は22cm)

ニューラウンド万能鍋 18cm

ニューラウンド万能鍋 18cm - トピック2

- topic 2 -

絵を描くことが大好きな20代の職人が手掛けた
半世紀愛されるグッドデザイン「万能鍋」

出来立ての料理をそのまま食卓に運びうつわとして使うことができる『ニューラウンド万能鍋』は、その普遍的なデザインから1976年にグッドデザイン賞、1992年にはロングライフデザイン賞を受賞。デザインしたのは15歳で入社し10年目を迎えた若手の石膏原型職・及川松美さんでした。

1

鉄器の最初は「石膏原型」

「石膏原型」とは鉄器の図面を石膏で立体に起こした、その名の通り商品の原型のこと。石膏原型からアルミ製に作り替えられ、そのアルミ原型を使って鉄を流し込むための砂型が作られます。石膏原型の時点で造り込む微細な線が最終的にカタチとなる鉄器がまとう佇まいを決定づけます。

2

夢中の先に降りて来たカタチ

絵を描くことが大好きな松美少年はやがて石膏原型づくりを任されることに。元来手先が器用でものづくりが得意な彼は講習会へ自主参加したり、終業後もひたすら石膏の作品制作に没頭する中で技術を磨いていきました。そんなある日、のちにグッドデザイン賞などを受賞する『ニューラウンド万能鍋』のイメージが舞い降りてきたのです。一気にそのカタチを創り上げその後手直しは一切しなかったとのこと。

3

時代を先駆けたライフスタイル提案

約50年前は「キッチン&ダイニング」という概念は一般的ではなく、台所と食卓ははっきりと区別されていた時代。調理道具にも食器にもなる鉄器と言えばレストランで使われるステーキ皿くらいでした。蓋も木製が主流。本体も蓋も鋳鉄製でどちらも使える鉄器という発想自体が画期的でした。表舞台に堂々と登場できるその佇まいと機能性は高く評価されOIGENのロングセラー商品となりました。

鉄器をお使いいただく前に

鉄器の使い始め方法

使い始めは食材の焦げつきを予防するために「油慣らし」をしてください。サビの発生を予防する効果もあります。

詳細を見る