SKU: F-414

南部ごはん釜 3合炊

セール価格¥13,200

税込み価格

「粒立ちがよい」本格鉄釜ごはんが短時間で炊ける、コロンとかわいらしい鉄のごはん釜。3合炊は3~4人暮らしのご家庭におすすめです。驚くべきはその炊飯時間の早さです。火にかけてから蒸らし時間まででたったの30分程度です。米粒が立ったつやつやのごはんが炊き上がります。南部ごはん釜は2合炊、3合炊、5合炊の3サイズ展開です。

specifications

南部ごはん釜 3合炊
製品仕様

型番

F-414

サイズ

最大幅(持ち手含む)244
外径208
内径170
全高(蓋含む)159
深さ81
※商品の寸法単位はmmです。

容量

1.6L

- size -

対応熱源

直火

ガスコンロ、カセットコンロ、薪、炭、固形燃料に対応しています。

IH200V

IH調理器200Vに対応しています。

IH100V

IH調理器100Vに対応しています。
(一般的な家庭用卓上IH調理器は100V)

電気コンロ

ラジエントヒーターと電熱器に対応しています。

オーブン

オーブンとオーブントースターに対応しています。

- feature -

ずっと、毎日、
米粒が美味しい鉄釜ごはん

- feature -

ずっと、毎日、
米粒が美味しい鉄釜ごはん

つやつやで旨味がぎゅっと詰まったお米が、一粒一粒しっかりと炊き上がる鉄釜・南部ごはん釜。昔は”羽”のついた鉄羽釜が、かまどで使われていました。分厚い木の蓋で圧力をかけて炊き、吹きこぼれを広がった“羽”で受け止めることで、不安定な薪の火を消さない工夫でした。時代が進み、熱源がガスやIH調理器になり、姿も変わりましたが、鉄釜で炊くお米の美味しさは変わらず受け継いでいるのが南部ごはん釜です。

ごはん釜

南部ごはん釜 3合炊 - 詳細

- details -

01

鉄釜ならではの「蓄熱力」で素早く美味しく炊き上げる

まずはパワフルに温度を上昇させ、沸騰する中でお米を躍らせムラなく火入れ。火を弱めたら安定した熱がじっくりと旨味を引き出します。最後の蒸らしは、優れた余熱が余分な水分を蒸発させ、ふっくらつやつやに。どの工程も鉄釜ならではの「蓄熱力」がなせる技です。

02

水加減は中の▽マークを見ればよし

3合炊では、水加減マーク▽の上部分が3合分の、▽の下が2合分のお米を炊く場合の水加減の目安です。

01

鉄釜ならではの「蓄熱力」で素早く美味しく炊き上げる

まずはパワフルに温度を上昇させ、沸騰する中でお米を躍らせムラなく火入れ。火を弱めたら安定した熱がじっくりと旨味を引き出します。最後の蒸らしは、優れた余熱が余分な水分を蒸発させ、ふっくらつやつやに。どの工程も鉄釜ならではの「蓄熱力」がなせる技です。

02

水加減は中の▽マークを見ればよし

3合炊では、水加減マーク▽の上部分が3合分の、▽の下が2合分のお米を炊く場合の水加減の目安です。

鉄器の使い始め方法

鉄器をお使いいただく前に

使い始めは食材の焦げつきを予防するために「油慣らし」をしてください。サビの発生を予防する効果もあります。

詳細を見る