OIGEN PREMIUM

SKU: H-209

鉄瓶 丸形みみずく 1.25L

セール価格¥44,000

税込み価格

[経済産業大臣指定伝統的工芸品 南部鉄瓶 みみずく 1.25L]南部鉄瓶伝統工芸士・佐藤勝芳氏が精魂込めて作った「焼型鉄瓶」。少し粗い鉄瓶の表面は自然の岩にも見え、その“岩”の上にみみずくが小首をかしげながらちょこんとかわいらしくのっています。作者の遊び心が溢れた鉄瓶です。

specifications

鉄瓶 丸形みみずく 1.25L
製品仕様

型番

H-209

サイズ

最大幅(注ぎ口含む)181
外径156
全高(ツル含む)198
※商品の寸法単位はmmです。

容量

1.25L

- size -

対応熱源

直火

ガスコンロ、カセットコンロ、薪、炭、固形燃料に対応しています。

IH200V

対応しません。

IH100V

対応しません。

電気コンロ

ラジエントヒーターと電熱器に対応しています。

オーブン

対応しません。

- feature -

知恵と幸せの象徴「みみずく」が蓋にちょこんとのって

蓋の「みみずく」がかわいい鉄瓶は、鉄瓶職人の佐藤勝芳氏が、岩手の先人「宮沢賢治」の生誕100年を祝い賢治の世界観から着想を得て作りました。鉄瓶本体は少し粗く仕上げた鋳肌で、岩肌のようにも、冬の少し凍った雪のようにも見えます。そこに小さなみみずくが佇んでいる。佐藤氏は賢治を思い詩情ゆたかな岩手を表したかったのかもしれません。焼型鉄瓶としては小さめの実用容量約1L。焼型鉄瓶の中でも軽く扱いやすくて人気です。

南部鉄器

鉄瓶 丸形みみずく 1.25L - 詳細

- details -

01

江戸時代から続く「焼型技法」で作られた小さな鉄瓶

伝統の焼型技法には80以上の工程があり、一人前になるためには長い年月がかかります。砂について、鉄について、道具について、気温について、湿度について、一つ一つ手を動かしながら学び身につける。そうして一つの湯沸し道具は生まれます。職人歴55年の佐藤勝芳氏が心を込めて作っています。

02

緻密に鋳込まれるみみずく

鉄蓋のつまみの「みみずく」は、目やくちばしなど細部まで繊細に表現され、鉄瓶職人・佐藤氏のこだわりが溢れています。

03

「鉄瓶職人 佐藤勝芳」

本体の注ぎ口付近には鉄瓶を手掛けた職人の名「勝芳」が印字されています。佐藤氏の作品には経済産業大臣の指定を受けた伝統的工芸品に使用される「伝統マーク」タグが付いています。

01

江戸時代から続く「焼型技法」で作られた小さな鉄瓶

伝統の焼型技法には80以上の工程があり、一人前になるためには長い年月がかかります。砂について、鉄について、道具について、気温について、湿度について、一つ一つ手を動かしながら学び身につける。そうして一つの湯沸し道具は生まれます。職人歴55年の佐藤勝芳氏が心を込めて作っています。

02

緻密に鋳込まれるみみずく

鉄蓋のつまみの「みみずく」は、目やくちばしなど細部まで繊細に表現され、鉄瓶職人・佐藤氏のこだわりが溢れています。

03

「鉄瓶職人 佐藤勝芳」

本体の注ぎ口付近には鉄瓶を手掛けた職人の名「勝芳」が印字されています。佐藤氏の作品には経済産業大臣の指定を受けた伝統的工芸品に使用される「伝統マーク」タグが付いています。

南部鉄器

鉄瓶 丸形みみずく 1.25L - トピック1

- topic 1 -

鉄瓶の湯垢付け方法

鉄器をお使いいただく前に

各地の水質の違いで「湯垢」の付きやすさが異なります。そこでOIGENでは最初の湯沸しは市販の「硬水」エビアンのご使用を推奨しています。

詳細を見る