SKU: OJ-009

お国自慢鍋ツル付 18cm

専用焼杉木蓋付き
セール価格¥9,900

税込み価格

古くから日本の台所や囲炉裏端で親しまれてきた伝統的なツル付の鉄鍋を、現代のダイニングシーンやキッチンで使いやすいようにリデザインしたのが『お国自慢鍋』です。IH調理器対応です。18cmは1~2人分の調理におすすめのシリーズ最小サイズ。小ぶりですが適度な深さがあり、王道の料理はやはり鍋料理。目の前の鍋から直接ふうふうしながら食べる、あつあつの水炊きや鍋焼うどんが美味しそう。鉄鍋と相性抜群の専用焼杉木蓋は鍋縁の内側にのせる構造で吹きこぼれを防ぎます。

specifications

お国自慢鍋ツル付 18cm
製品仕様

型番

OJ-009

サイズ

最大幅(持ち手含む)245
外径227
内径185
全高(ツル含む)202
深さ66
※商品の寸法単位はmmです。

容量

1.6L

- size -

対応熱源

直火

ガスコンロ、カセットコンロ、薪、炭、固形燃料に対応しています。

IH200V

IH調理器200Vに対応しています。

IH100V

IH調理器100Vに対応しています。
(一般的な家庭用卓上IH調理器は100V)

電気コンロ

ラジエントヒーターと電熱器に対応しています。

オーブン

対応しません。

- feature -

ほっと一息つく食事
熱い和鉄鍋がいつもの相棒
まんぷく一人鍋に18cm

- feature -

ほっと一息つく食事
熱い和鉄鍋がいつもの相棒
まんぷく一人鍋に18cm

野菜やきのこを加えて栄養バランスを考えた袋麺、食卓にもう一品足したい時に常備菜でつくるポトフ、白菜1/4カットを使った一人鍋。さっと作ってたっぷり食べる1人分料理に最適なお国自慢鍋 18cmは、手軽さと心安らぐ美味しさを約束してくれる和鉄鍋です。小さいながらに深さがしっかりあるデザインで素早く調理しても鋳鉄の料理力で美味しさは妥協しません。しまい込まずにすぐ手に届く場所に収納し、必要な時にさっと使いたい毎日の和鉄鍋です。

お国自慢鍋ツル付 18cm

お国自慢鍋ツル付 18cm - 詳細

- details -

01

昔懐かしツル付き丸底の“田舎鍋”リデザインで使い勝手向上

昭和の雰囲気がどこか懐かしい『お国自慢鍋』は細かい部分に従来の鉄鍋にはない改良が加えられています。丸い底面を平らにし肉厚を調整することでIH調理器対応に。蓋受けを鍋の縁に作り吹きこぼれを防ぐ工夫が。倒れる2本のツルで持ち運ぶ際も安定感が保たれます。

02

底面&側面の安定した熱で煮込むからふっくら美味しい

美味しさを閉じ込めふっくら仕上がるのが鉄鍋でつくる煮物や鍋もの。鉄鍋は高い蓄熱力による高温にも耐えうる安定した表面温度が特長の調理道具です。『お国自慢鍋』は底面と高めの側面を効果的に使いながら、冷たい具材を入れても温度変化が少なく回復も早いから食材一つ一つの旨味を逃がしません。

03

底のカーブが大きい深めの鉄鍋は混ぜやすく、すくいやすく、洗いやすい

フライパンではこぼれそうな大量の炒め物でも『お国自慢鍋』は重宝します。鍋の底のカーブを大きくし、ヘラはスムーズに動かしやすく、お玉やレードルでは汁をすくいやすいようにデザインしました。たわしで洗いやすいというメリットもあります。

04

焼杉の木蓋は家庭の味には欠かせないバイプレーヤー

どこか懐かしい焼杉の木蓋は軽くてさっと使いやすいだけでなく優れた点がたくさんあります。杉の木は抗菌性に優れ清潔に保ちやすい。高い吸湿性で蒸気を適度に調整。高い断熱性で調理中の温度を一定に保ちながらも、蓋自体は熱くなりにくい。煮物・炊き物に代表される日本の家庭料理には欠かせない存在です。木蓋を長年使う中で万が一壊れてしまってもパーツだけの購入が可能です。

01

昔懐かしツル付き丸底の“田舎鍋”リデザインで使い勝手向上

昭和の雰囲気がどこか懐かしい『お国自慢鍋』は細かい部分に従来の鉄鍋にはない改良が加えられています。丸い底面を平らにし肉厚を調整することでIH調理器対応に。蓋受けを鍋の縁に作り吹きこぼれを防ぐ工夫が。倒れる2本のツルで持ち運ぶ際も安定感が保たれます。

02

底面&側面の安定した熱で煮込むからふっくら美味しい

美味しさを閉じ込めふっくら仕上がるのが鉄鍋でつくる煮物や鍋もの。鉄鍋は高い蓄熱力による高温にも耐えうる安定した表面温度が特長の調理道具です。『お国自慢鍋』は底面と高めの側面を効果的に使いながら、冷たい具材を入れても温度変化が少なく回復も早いから食材一つ一つの旨味を逃がしません。

03

底のカーブが大きい深めの鉄鍋は混ぜやすく、すくいやすく、洗いやすい

フライパンではこぼれそうな大量の炒め物でも『お国自慢鍋』は重宝します。鍋の底のカーブを大きくし、ヘラはスムーズに動かしやすく、お玉やレードルでは汁をすくいやすいようにデザインしました。たわしで洗いやすいというメリットもあります。

04

焼杉の木蓋は家庭の味には欠かせないバイプレーヤー

どこか懐かしい焼杉の木蓋は軽くてさっと使いやすいだけでなく優れた点がたくさんあります。杉の木は抗菌性に優れ清潔に保ちやすい。高い吸湿性で蒸気を適度に調整。高い断熱性で調理中の温度を一定に保ちながらも、蓋自体は熱くなりにくい。煮物・炊き物に代表される日本の家庭料理には欠かせない存在です。木蓋を長年使う中で万が一壊れてしまってもパーツだけの購入が可能です。

鉄器の使い始め方法

鉄器をお使いいただく前に

使い始めは食材の焦げつきを予防するために「油慣らし」をしてください。サビの発生を予防する効果もあります。

詳細を見る