公式限定

OIGEN PREMIUM

SKU: JNP-002-01

オーバルパン S

セール価格¥22,000

税込み価格

ダイナミックさの中にやさしさを感じさせる楕円形のたおやかなフォルムが印象的な鉄鋳物のプレート型パフライパン。調理した料理をそのまま食卓へ運べば、存在感を放つ豪華なうつわに。流れるような美しいフォルムを壊さないように、取っ手は下向きにデザインされています。2007年にグッドデザイン賞を受賞。形状は平皿ですが、フライパンとしての実力はOIGENプレミアムライン。無塗装はだか仕上げでサビに強く、鉄の弱点を克服。使い込むほどに美しい黒色に育っていきます。

specifications

オーバルパン S
製品仕様

型番

JNP-002-01

サイズ

最大幅(持ち手含む)344
外寸275×344
内寸267×334
全高43
深さ39
※商品の寸法単位はmmです。

容量

1.8L

- size -

対応熱源

直火

ガスコンロ、カセットコンロ、薪、炭、固形燃料に対応しています。

IH200V

対応しません。

IH100V

対応しません。

電気コンロ

ラジエントヒーターと電熱器に対応しています。

オーブン

オーブンとオーブントースターに対応しています。

- feature -

フライパンらしからぬフライパン
想像を掻き立てるグッドデザイン

- feature -

フライパンらしからぬフライパン
想像を掻き立てるグッドデザイン

振ることもせず、炒めることもせず、委ねるようにただ焼く。オーバルパン Sの微かにカーブした底面に油が集まり、無塗装はだか仕上げで最大化された鋳鉄素材の熱効果で、静かに、時に激しく、でも確かに食材を美味しく変化させていきます。完成した料理はそのままテーブルに運び、食卓を囲む面々の前で豪快にナイフを入れてください。皿型のフライパンの真骨頂は、この瞬間に発揮されると言っても過言ではないでしょう。

オーバルパン S

オーバルパン S - 詳細

- details -

01

デザインだけで審査員をうならせた

卵の殻のような手触り感と、卵をイメージさせるフォルム。一目見てフライパンだと分かるだろうか。ここまでシンプルな調理道具があっただろうか。鉄鋳物のプレートでありフライパン。伝統工芸である南部鉄器の新たな意匠表現として高く評価されました。

02

底のカーブで焼く食材を変えてみる

底の微かなへこみには油が集まるので、メインの食材の肉を大胆に焼く。縁に近いなだらかな面では付け合わせの野菜をじっくりと。ゆるやかに上る面では何を焼こうか。楕円形に合わせて絵を描くように自由な発想で仕上げていく。使い方はあなた次第でクリエイティブに。

03

飾らぬ調理がよく似合う皿型フライパン

無塗装はだか仕上げにより、塗装に遮断されず鋳鉄素材の熱の力を余すことなく発揮。熱ムラなく安定した表面温度や食材の芯から熱を伝える輻射熱の実力を、皿型フライパンのオーバルパン Sでも実感できます。

04

美味しく食べた後は、簡単に洗えるシンプルデザイン

目でも舌でも美味しさを味わった後は、洗いやすいのもオーバルパンSの特徴です。形状だけでなく、無塗装はだか仕上げは油馴染みが抜群なので、使い始めから食材がこびりつきにくく、するっときれい汚れが落ちます。

01

デザインだけで審査員をうならせた

卵の殻のような手触り感と、卵をイメージさせるフォルム。一目見てフライパンだと分かるだろうか。ここまでシンプルな調理道具があっただろうか。鉄鋳物のプレートでありフライパン。伝統工芸である南部鉄器の新たな意匠表現として高く評価されました。

02

底のカーブで焼く食材を変えてみる

底の微かなへこみには油が集まるので、メインの食材の肉を大胆に焼く。縁に近いなだらかな面では付け合わせの野菜をじっくりと。ゆるやかに上る面では何を焼こうか。楕円形に合わせて絵を描くように自由な発想で仕上げていく。使い方はあなた次第でクリエイティブに。

03

飾らぬ調理がよく似合う皿型フライパン

無塗装はだか仕上げにより、塗装に遮断されず鋳鉄素材の熱の力を余すことなく発揮。熱ムラなく安定した表面温度や食材の芯から熱を伝える輻射熱の実力を、皿型フライパンのオーバルパン Sでも実感できます。

04

美味しく食べた後は、簡単に洗えるシンプルデザイン

目でも舌でも美味しさを味わった後は、洗いやすいのもオーバルパンSの特徴です。形状だけでなく、無塗装はだか仕上げは油馴染みが抜群なので、使い始めから食材がこびりつきにくく、するっときれい汚れが落ちます。

オーバルパン S

オーバルパン S - トピック1

- topic 1 -

無塗装はだか仕上げの使い始め方法

鉄器をお使いいただく前に

当商品は「無塗装はだか仕上げ」を施していますが、使い始めは食材の焦げつきを予防するために「油慣らし」をしてください。サビの発生を予防する効果もあります。

詳細を見る